精の付く料理レシピ一覧
-
サラダ
バーニャ・マカウダ
マカパウダーを加えた、バーニャ(マ)カウダ。野菜はスティック状に切って食べやすく!Βカロテンが豊富な緑黄色野菜は、油と一緒にいただくと吸収がアップします。
レシピ公開2019年12月
調理時間10分 -
揚げ物
フライド·マカチキン
衣にマカパウダーを加えたフライドチキン。ほんのり甘く、香ばしいマカの風味がチキンとよく合います。普段のおつまみにはもちろん、クリスマスにもおすすめです。
レシピ公開2019年12月
調理時間20分 -
揚げ物
牡蠣のエスカベッシュ
抗酸化ビタミンが豊富な野菜をたっぷり合わせた、牡蠣の洋風南蛮漬け。前日に作り、冷蔵庫で味をなじませてからいただくのがおすすめです。キンキンに冷えた白ワインと合わせてどうぞ。
レシピ公開2020年1月
調理時間23分 -
揚げ物
牡蠣フライ~レモンタルタルソース~
レモンの爽やかな酸味を加えたタルタルソース。牡蠣に豊富な亜鉛や鉄などのミネラルは、レモンに含まれるビタミン C やクエン酸を合わせると吸収がアップします。
レシピ公開2020年1月
調理時間40分 -
焼き菓子
ゴルゴンゾーラのチーズケーキ
ゴルゴンゾーラとくるみをちりばめた、大人のチーズケーキ。甘いものが苦手な方にもおすすめ。一口大に切ってちょっとずつ、赤ワインと合わせてどうぞ。
レシピ公開2020年2月
調理時間80分 -
焼き菓子
ペッパーチーズクッキー
材料 5 つで簡単!チーズの塩気とほどよい甘さが後を引くおつまみクッキー。黒こしょうをたっぷりきかせ、お酒との相性もピッタリ。
レシピ公開2020年2月
調理時間90分 -
サラダ
アボカドカップのアヒ・ポキ
アボカドの皮を器として利用したお洒落なおつまみ。記念日やおもてなしなどのシーンにおすすめです。アボカドは脂質が多いので、まぐろは赤身を選ぶとよいでしょう。
レシピ公開2020年3月
調理時間7分 -
サラダ
チキンとアボカドのシーザーサラダ
居酒屋の定番「シーザーサラダ」。チキンとアボカドを加え、食べ応えのあるおつまみサラダに。ドレッシングも冷蔵庫にある調味料で簡単に作れます。
レシピ公開2020年3月
調理時間15分 -
サラダ
スモークサーモンと野菜の生春巻き
春のおもてなしにもおすすめ!彩り鮮やかな生春巻き。ブロッコリースーパースプラウトのシャキシャキとした食感がよいアクセント。強い抗酸化力があるスルフォラファンが豊富です。
レシピ公開2020年4月
調理時間12分 -
揚げ物
あさりとにらのチヂミ
ピリ辛ダレでいただく具沢山のチヂミ。旨味や栄養が溶け出た缶の汁まで無駄なく利用します。あさりは鉄やビタミンB12を多く含むため、貧血予防にもおすすめの食材です。
レシピ公開2020年4月
調理時間15分 -
グリル
手作りサイコロステーキ~オニオンソース~
ひき肉で作るサイコロステーキ。オニオンソースがよく合います。お酒は赤ワインといただくのがおすすめ!ごはんも食べたくなってしまう、食べ応えのあるおつまみです。
レシピ公開2020年5月
調理時間20分 -
煮込み
塩肉じゃが
にんにくとごま油、ブラックペッパーでパンチをきかせた、お酒に合う塩味の肉じゃが。いつもと違う肉じゃがで乾杯してみてはいかがでしょうか。
レシピ公開2020年5月
調理時間20分 -
サラダ
豆腐のチョレギサラダ
居酒屋の定番「チョレギサラダ」。ごま油とにんにくの風味でお酒との相性も◎。豆腐を加えて食べ応えのあるおつまみサラダに。
レシピ公開2020年6月
調理時間7分 -
焼き物
豆腐つくね
肉の半分を豆腐に置きかえたヘルシーつくね。ダイエット中にも嬉しいおつまみです。冷めても美味しいので、作り置きしてお弁当にも入れてもよいでしょう。
レシピ公開2020年6月
調理時間20分 -
炒め物
タイ風そぼろのレタス包み
バジルの風味にピリと辛身を加えたタイ風そぼろ。野菜をたっぷり食べられるおつまみです。パプリカに含まれる β カロテンやビタミン E は油と一緒に摂ると吸収がアップします。
レシピ公開2020年7月
調理時間12分 -
炒め物
枝豆のペペロンチーノ風
にんにくの風味が食欲そそる枝豆のソテー。枝豆に含まれるビタミン B1 は、にんにくの香り成分アリシンと合わせて摂ると吸収がアップ。糖質の代謝を促し、お酒を飲むときにも欠かせない栄養素の一つです。
レシピ公開2020年7月
調理時間15分 -
焼き物
パクチー餃子
ニラの代わりにパクチー、しょうゆの代わりにナンプラーを加えたエスニック餃子。下味をしっかりつけているので、酢とこしょう、ラー油でいただきます。追いパクチーもおすすめです。
レシピ公開2020年8月
調理時間25分 -
焼き物
薬味たっぷりしらすのだし巻きたまご
薬味をたっぷり加えた、夏にぴったりのさわやかな卵焼き。卵に含まれないビタミンCや食物繊維を補えるのも◎。大根おろしは食べる直前にすりおろしましょう。
レシピ公開2020年8月
調理時間15分 -
蒸し物
塩こうじチキンロール
レンジで簡単に出来るチキンロール。野菜と一緒にタレをつけていただくのもおすすめです。むね肉にはアルコールの分解をサポートするナイアシンが豊富です。
レシピ公開2020年9月
調理時間30分 -
グリル
鶏手羽中の黒こしょう焼き
包丁・まな板いらずのパパッとおつまみ。ごま油とにんにくの風味が食欲そそります。ビールやハイボールなどと好相性!お好みでレモンを搾ってどうぞ。
レシピ公開2020年9月
調理時間30分 -
小鉢
コンビーフのユッケ風
亜鉛が豊富なコンビーフ缶を使って、5 分で出来る簡単おつまみ!お酒といたいだくのはもちろん、ごはんにのせても美味しくいただけます。
レシピ公開2020年10月
調理時間5分 -
グリル
焼き鳥のお揚げピザ
味付けは缶詰にお任せ!油揚げをピザ生地に利用した低糖質のおつまみ。常備食材で気軽に作れます。ビールと合わせてどうぞ。
レシピ公開2020年10月
調理時間15分 -
前菜
明太チーズフォンデュ
レンジで作る、食べきりサイズの簡単チーズフォンデュ。市販の蒸し鶏や冷凍野菜など、コンビニ食材で手軽に作れます。
レシピ公開2020年11月
調理時間12分 -
煮込み
豚の角煮
圧力鍋を使って時短&やわらかく仕上げた豚角煮。表面を焼くことで余分な脂を出し、旨みを閉じ込めます。豚肉は赤身と脂のバランスの良いものを選ぶとよいでしょう。
レシピ公開2020年11月
調理時間60分
-
ごはん
牡蠣の卵とじ丼
牡蠣を卵でとじた和風のどんぶり。
レシピ公開2015年1月
調理時間15分 -
グリル
牡蠣の香草パン粉焼き
ハーブ入りのパン粉をまぶして焼いたもの。
レシピ公開2015年1月
調理時間20分 -
スープ
牡蠣とキノコのクリームシチュー
牡蠣とキノコ数種類を入れたクリームシチュー
レシピ公開2015年1月
調理時間13分 -
煮込み
牡蠣ときのこのアヒージョ
牡蠣と舞茸などのきのこを合わせたにんにくオイル煮。バケットを添えて。
レシピ公開2015年1月
調理時間15分 -
炒め物
牡蠣のレモンバターソテー
亜鉛といえば牡蠣。この一皿で1日に必要な亜鉛を充分に摂取できます。さらに、レモンの酸味を加えて吸収率をアップ。洋食の献立におすすめのメニューです。
レシピ公開2016年1月
調理時間10分 -
ごはん
牡蠣とひじきの炊き込みごはん
亜鉛といえば牡蠣。炊き込みご飯にすることで、無駄なく栄養を摂取できます。ひじきを加えて食物繊維の補給に、生姜を加えることで風味良く、身体を温める効果も。
レシピ公開2016年1月
調理時間80分 -
スープ
牡蠣のスンドゥブ
亜鉛の豊富な牡蠣と牛肉を合わせたキピリ辛鍋。汁ごといただくことで栄養素を無駄なく摂取できます。野菜やきのこもいれて具沢山。この鍋一つにごはんを添えれば、栄養満点のメニューになります。
レシピ公開2017年1月
調理時間18分 -
ごはん
たっぷり牡蠣のカレー
亜鉛が豊富な牡蠣をたっぷり入れた、ルー不使用のカレー。煮汁ごといただけるカレーは、栄養素を無駄なく摂取できます。野菜ををみじん切りにすることで時短に。
レシピ公開2017年1月
調理時間23分 -
めん類
牡蠣のレモンペペロンチーノ
亜鉛が豊富な牡蠣を使った、爽やかなペペロンチーノ。レモンのビタミンCを合わせることで、亜鉛の吸収を高めてくれます。牡蠣の旨みとにんにくの風味、爽やかなレモンで美味しくいただける一品です。
レシピ公開2017年1月
調理時間18分 -
ごはん
牡蠣とほうれん草のドリア
亜鉛が豊富な牡蠣を使った、旨みたっぷりのドリア。ベシャメルソースに、緑黄色やきのこを加えることで、一皿でも栄養満点に!ソースに白みそを加えることで、牡蠣との一体感が生まれます。
レシピ公開2017年1月
調理時間30分 -
炒め物
牡蠣のチリソース炒め
えびの代わりに牡蠣を使ったチリソース炒め。ピリ辛ソースで青菜まで美味しくいただけます。油を多く使う料理の際は、脂溶性ビタミンであるβ‐カロテンが豊富な緑黄色野菜を添えるとよいでしょう。
レシピ公開2018年1月
調理時間18分 -
炒め物
牡蠣の八宝菜
えびやいかの代わりに牡蠣を合わせた八宝菜。野菜もたっぷり摂れ、一皿でバランスのよいおかずです。好みの具材、冷蔵庫の余り野菜などをプラスしても。ごはんにのせれば中華丼としていただけます。
レシピ公開2018年1月
調理時間18分 -
スープ
牡蠣のポタージュ
牡蠣の旨みがぎゅっとつまった、生クリーム不使用のヘルシーなポタージュ。じゃがいものビタミンCをプラスして牡蠣に含まれる亜鉛の吸収をアップ!洋食の献立やパンのメニューにおすすめです。
レシピ公開2018年1月
調理時間23分 -
めん類
牡蠣のエスニック焼そば
ココナッツオイルとパクチーを合わせたエスニックテイストの焼きそば。仕上げにレモンをたっぷり搾って牡蠣に含まれる亜鉛の吸収をアップ!休日のランチなどにおすすめです。
レシピ公開2018年1月
調理時間18分 -
ごはん
牡蠣の炊き込みご飯
牡蠣の旨味を活かした炊き込みご飯。牡蠣を煮ただし汁でご飯を炊くことで、牡蠣の栄養も旨味も無駄なくいただけます。
レシピ公開2019年1月
調理時間78分 -
グリル
牡蠣の味噌チーズホイル焼き
アルミホイルに具材を入れてオーブントースターにおまかせでできあがり。牡蠣のうま味が野菜に染み込み、ご飯にもお酒にも合う一品。
レシピ公開2019年1月
調理時間23分 -
煮込み
牡蠣のアクアパッツア
牡蠣と昆布のうま味を活かした潮汁。年末年始で胃腸がお疲れモードの時に、ほっと安心できる優しい汁物です。
レシピ公開2019年1月
調理時間13分 -
スープ
牡蠣の潮汁
牡蠣と昆布のうま味を活かした潮汁。年末年始で胃腸がお疲れモードの時に、ほっと安心できる優しい汁物です。
レシピ公開2019年1月
調理時間13分
-
ごはん
あさりとタケノコの炊き込みご飯
アサリの旨みを生かしたシンプルで上品な炊き込みご飯
レシピ公開2015年3月
調理時間95分 -
揚げ物
ホタテのバジルフライ マスタードソース
いつものフライにバジルをきかせ、ソースを添えたお洒落フライに
レシピ公開2015年3月
調理時間10分 -
ごはん
アスパラと明太子のクリームリゾット
ピンクと緑で春色リゾット。和風のおだしでやさしい味の仕上がりに。
レシピ公開2015年4月
調理時間15分 -
炒め物
アスパラガスのカレーソテーポーチドエッグのせ
旬のアスパラを使ったお洒落な前菜。
レシピ公開2015年4月
調理時間13分 -
グリル
じゃことねぎのおつまみお揚げトースト
あと1品に、おつまみに最適な和風お揚げピザ。
レシピ公開2015年5月
調理時間13分 -
炒め物
納豆と葱の和風オムレツ
納豆を加えてボリュームUP、冷めても美味しい和風味のオムレツ。
レシピ公開2015年5月
調理時間10分 -
サラダ
3色セルクルサラダ
まぐろの赤身とアボカドを一緒に摂ることで、抗酸化力アップ。
レシピ公開2016年3月
調理時間10分 -
ごはん
えびといくらのちらし寿司
えびは低脂肪・高たんぱくで、ダイエット中にもおすすめの食材。
レシピ公開2016年3月
調理時間15分 -
揚げ物
のり巻きチキンのスティックから揚げ
のりを巻いて風味良く、しっかり味なのでお酒のおつまみやお弁当のおかずに。
レシピ公開2016年4月
調理時間45分 -
ごはん
あさりのフライパンパエリア
あさりは肝機能を強化する働きがあり、お酒の後の〆のごはんにもおすすめ。
レシピ公開2016年4月
調理時間150分 -
スープ
アスパラガスの冷製ポタージュ
オリーブオイルと豆乳仕上げのあっさり冷製スープで疲労回復&体力アップ。
レシピ公開2016年5月
調理時間25分 -
煮込み
あじと彩り野菜のアクアパッツァ
血液サラサラ効果が期待できるあじは緑黄色野菜と食べるのがおすすめ。
レシピ公開2016年5月
調理時間35分 -
ごはん
にら味噌焼きおにぎり
しょうがを加えて風味豊かなにら味噌に。にらに含まれるβカロテンは、油と一緒に摂ることで吸収が高まります。
レシピ公開2017年3月
調理時間15分 -
小鉢
にらのナムル
にら1袋を使ったスタミナナムル。にらに含まれるアリシンは、ビタミンB1の吸収を高めて疲労回復に役立ちます。
レシピ公開2017年3月
調理時間10分 -
炒め物
牛肉とアスパラガスのオイマヨ炒め
オイスターソースとマヨネーズで味付けをした、こっくり味のごはんがすすむおかずです。
レシピ公開2017年4月
調理時間10分 -
炒め物
コンビーフとアスパラガスのオムレツ
コンビーフとアスパラガスを合わせた、3色のオープンオムレツ。コンビーフは手軽に亜鉛がとれる、あると便利な常備品
レシピ公開2017年4月
調理時間15分 -
炒め物
ラム肉のローズマリーソテー
ローズマリーで風味よく焼いた、ラム肉のソテー。亜鉛も多く、ビタミンCと合わせて食べることで吸収を高めます。
レシピ公開2017年5月
調理時間15分 -
めん類
しらすとキャベツのポモドーロ
旬のしらすと春キャベツを使ったトマトソースのスパゲッティ。丸ごと食べられるしらすはカルシウムが豊富。
レシピ公開2017年5月
調理時間15分 -
炒め物
砂肝とにらもやしのピリ辛炒め
低脂肪・高たんぱくの砂肝を使ったスタミナメニュー。砂肝はアルコールの分解をサポートするナイアシンも多く、お酒のおつまみにもおすすめ食材です。精力アップにも欠かせない亜鉛も多く含まれます。
レシピ公開2018年3月
調理時間15分 -
小鉢
カリフラワーの明太ソース
ビタミンEが豊富な明太子を使ってお手軽ソース。ビタミンCたっぷりのカリフラワーと合わせて抗酸化力アップ!ゆで野菜の他、スティック野菜も美味しくいただけます。あと1品のおかずに手軽に作れるメニューです。
レシピ公開2018年3月
調理時間10分 -
炒め物
ガーリックアスパラシュリンプ
アスパラギン酸が豊富なアスパラガス。ガーリックシュリンプに合わせて疲労回復メニューに。レモンを搾ることでさっぱりといただけて、ミネラルの吸収もアップ!
レシピ公開2018年4月
調理時間25分 -
めん類
ウインナーとアスパラガスのナポリタン
ウインナーにスパゲッティを差し込み、箸で食べられるユニークなナポリタン。アスパラガスをたっぷり加えてスタミナアップ!お弁当や休日のランチにもおすすめです。
レシピ公開2018年4月
調理時間25分 -
スープ
あじのつみれ汁
血液サラサラ効果が期待できるEPA・DHAが豊富なあじに、野菜ときのこを合わせた具沢山のつみれ汁です。フードプロセッサーでミンチにすることで小骨も気にならずいただけます。
レシピ公開2018年5月
調理時間25分 -
炒め物
あじのソテー ラビゴットソース
血液サラサラ効果が期待できるEPA・DHAが豊富なあじに、初夏にぴったりなフレッシュ野菜のソースをかけていただきます。簡単で見栄えもよく、特別な日のメニューにもおすすめです。キリッと白ワインに合わせても!
レシピ公開2018年5月
調理時間25分 -
めん類
さば缶とニラのエスニック焼きそば
DHAやEPAが含まれるさば缶は、さまざまな料理に使いやすい食材。ナンプラーやスイートチリソースと合わせてエスニック風に味付けすれば、さば缶の新たな使い方を発見できます。
レシピ公開2019年3月
調理時間10分 -
炒め物
ニラのピリ辛チャプチェ
βカロテンやビタミンC が豊富に含まれれるニラと牛肉を合わせてスタミナおかずに。牛肉の脂は、βカロテンやビタミンC の吸収率をアップしてくれます。
レシピ公開2019年3月
調理時間10分 -
焼き物
アスパラガスのつくね巻き
アスパラギン酸が豊富なアスパラガスを丸ごと使ったつくね巻きは、食べごたえたっぷりの疲労回復メニュー。新年度になり、疲れが溜まった時に食べたい一品。
レシピ公開2019年4月
調理時間12分 -
パン
アスパラガスのオープンサンド
休日の朝はおしゃれなオープンサンドを食べながら、ほっこりリラックスタイムを。アスパラガス、卵、トマトなど栄養価の高い食材をあわせれば、朝から元気チャージ。
レシピ公開2019年4月
調理時間10分 -
グリル
ハッセルバックポテト
ビタミンC や食物繊維が豊富なじゃがいもを丸ごと使ったおしゃれメニュー。ベーコンの塩気とチーズのコクがじゃがいもにマッチ。ワインのおつまみにも◎。
レシピ公開2019年5月
調理時間30分 -
ごはん
真鯛のべっこう醤油漬け丼
旬を迎える真鯛を漬け丼に。鯛は高タンパク質・低脂質の食材。酢飯と合わせることで、少しずつ暑くなってくる初夏に食べやすい味。
レシピ公開2019年5月
調理時間15分
-
サラダ
ホタテとアボカドのカルパッチョ
ホタテアボカドを醤油・マスタード・レモン・オリーブオイルをソースとしてかける。バジルを添えてお洒落な前菜に。
レシピ公開2014年8月
調理時間5分 -
揚げ物
コンビーフとブロッコリーのポテトコロッケ
コンビーフとみじん切りブロッコリーをレンジで加熱し、じゃがいもと合わせてコロッケにしたもの。
レシピ公開2014年8月
調理時間25分 -
ごはん
牛肉のピリ辛韓国風どんぶり
コチュジャンで味付けした牛肉と、ナムル風に和えたにんじん、もやし、ほうれん草を合わせたビビンバ風のどんぶり。
レシピ公開2014年8月
調理時間20分 -
炒め物
鶏肉とパプリカのカシューナッツ炒め
鶏むね肉とパプリカ、エリンギを小ぶりの一口大に切り、カシューナッツを加えてオイスターソース、酢等で味付け。
レシピ公開2014年8月
調理時間15分 -
スープ
蟹玉豆腐のとろみスープ
蟹のほぐし身缶を出汁に使って豆腐を煮詰めて溶き卵を加えてとろみをつけた食べるおかずスープ。
レシピ公開2014年8月
調理時間20分 -
めん類
蛸と大葉の和風ジェノベーゼスパゲッティ
葉とすりごま、胡麻油、塩をフードプロセッサーにいれてソースを作り、茹でたパスタと蛸を和える和風のジェノベーゼ。レモンを搾ってあっさりと。
レシピ公開2014年8月
調理時間18分 -
サラダ
真鯛の梅カルパッチョ
塩の代わりに梅干しで味付け、淡白な白身魚と梅干しの酸味がよく合うカルパッチョ。
レシピ公開2015年6月
調理時間10分 -
めん類
ささみの梅和えうどん
食欲のないときにも梅風味であっさりと食べられる冷製うどん。
レシピ公開2015年6月
調理時間15分 -
めん類
鰻とゴーヤの素麺チャンプルー
かばやきの甘辛味とゴーヤの苦みがよく合う食べ応えのある鰻のチャンプルー。
レシピ公開2015年7月
調理時間15分 -
ごはん
鰻と大葉のおむすび
大葉と山椒を加えてさわやかに仕上げた夏にぴったりのスタミナおむすび。
レシピ公開2015年7月
調理時間15分 -
揚げ物
ゴーヤの豚巻きリングフライ
輪切りのゴーヤに豚肉を巻いたイカリング風のフライ。
レシピ公開2015年8月
調理時間15分 -
めん類
豚キムチのスタミナ焼うどん
ブタミンパワーを最大限に発揮できるスタミナ焼うどん。
レシピ公開2015年8月
調理時間10分 -
サラダ
梅風味のさっぱりポテトサラダ
じゃがいものビタミンCは加熱に強く、梅ぼしのクエン酸でミネラル吸収アップ。亜鉛などを含むおかずの副菜におすすめのサラダです。
レシピ公開2016年6月
調理時間20分 -
揚げ物
はんぺんの梅しそチーズピカタ
はんぺんは低脂肪・高たんぱくで、亜鉛を含むチーズに梅干で効率よく摂取。卵をつけて焼くことでメインのおかずとしていただけます。
レシピ公開2016年6月
調理時間10分 -
スープ
手羽元の参鶏湯風スープ
手羽元のコラーゲンはスープにすることで無駄なく摂取。にんにく、生姜、野菜ときのこを加えた栄養満点のスープです。
レシピ公開2016年7月
調理時間20分 -
めん類
ネバとろそうめん
おくらや長いもは血糖値の上昇を抑えてくれます。納豆のビタミンB2は脂質と糖質の代謝をサポート。ダイエット中にもおすすめの組み合わせです。
レシピ公開2016年7月
調理時間20分 -
炒め物
豚肉とゴーヤのごまみそ炒め
ゴーヤのビタミンCは加熱しても壊れにくいのが特徴です。ごまみそ風味でゴーヤの苦みも美味しくいただけます。
レシピ公開2016年8月
調理時間10分 -
揚げ物
豚肉とキムチのチーズチヂミ
豚肉のビタミンB1はキムチやニラを合わせると利用効率が高まります。さっぱりとした、夏バテ対策におすすめのスタミナメニューです。
レシピ公開2016年8月
調理時間15分 -
煮込み
いわしの梅にんにく煮
にんにくと梅干しを一緒に煮ることで魚の臭みをやわらげ、コクのある味わいに。
レシピ公開2017年6月
調理時間30分 -
グリル
いわしのミニハンバーグ
味噌と生姜を加えた和風仕立ての一口ハンバーグ。冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもおすすめです。
レシピ公開2017年6月
調理時間20分 -
ごはん
薬味たっぷりうなぎの混ぜ寿司
薬味をたっぷり混ぜ込んだ、さわやかな混ぜ寿司。生活習慣病の予防にも効果的です。
レシピ公開2017年7月
調理時間10分 -
小鉢
ネバネバ野菜のだし
ネバネバ食材を合わせた、山形県の郷土料理「だし」。疲労回復や体力増強に役立ちます。
レシピ公開2017年7月
調理時間20分 -
炒め物
彩り酢豚
ネバネバ食材を合わせた、山形県の郷土料理「だし」。疲労回復や体力増強に役立ちます。
レシピ公開2017年8月
調理時間20分 -
揚げ物
ねぎ塩レモンだれの豚肉から揚げ
レモン入りのさわやかなタレでいただく、豚肉のから揚げ。
レシピ公開2017年8月
調理時間30分 -
サラダ
カリカリお揚げとじゃこの梅ドレッシングサラダ
カリカリのじゃこにサクサクの油揚げ、シャキシャキの野菜を合わせた食感の楽しいサラダ。ドレッシングに梅干しをプラスしてさっぱりいただけます。梅干しに含まれるクエン酸は疲労回復の手助けをしてくれます。
レシピ公開2018年6月
調理時間15分 -
小鉢
オクラの梅ピクルス
疲れた身体に嬉しい、梅を加えたオクラのピクルス。一緒に漬けている梅干しも美味しくいただけます。加熱時間を最小限にすることでオクラのネバネバ成分を有効に摂取できます。
レシピ公開2018年6月
調理時間15分 -
めん類
うなとろろうどん
ビタミン豊富なうなぎに、たんぱく質の消化・吸収を助けてくれる長芋を合わせたスタミナメニュー。喉ごしのいいめん類と薬味を合わせることで、暑い夏でもさっぱりといただけます。
レシピ公開2018年7月
調理時間15分 -
サラダ
うなぎと夏野菜のサラダ
うなぎのかば焼きを合わせた贅沢なおかずサラダ。Β-カロテン、ビタミンCが豊富なパプリカを合わせて抗酸化力アップ!ドレッシングにはごま油で風味よく、山椒を加えることでさっぱりといただけます。
レシピ公開2018年7月
調理時間10分 -
サラダ
冷しゃぶパクチーサラダ
カロテン豊富なパクチーを合わせたエスニックテイストのおかずサラダ。豚肉は疲労回復に役立つビタミンB1の宝庫。玉ねぎに含まれるアリシンがビタミンB1の吸収を高めてくれます。
レシピ公開2018年8月
調理時間10分 -
ごはん
にんにく醤油の肉巻きおにぎり
にんにく風味のスタミナ醤油を使った肉巻きおにぎり。小さく作れば一口サイズで食べやすく、お弁当などにもおすすめです。にんにく醤油は炒め物に使っても美味しくいただけます。
レシピ公開2018年8月
調理時間15分 -
蒸し物
エスニックよだれ鶏
高タンパク質・低脂質の鶏むね肉を電子レンジで加熱して作るよだれ鶏。パクチーをたっぷり乗せてエスニック風に。冷めてもおいしいので、蒸し暑くなってくる時期にぴったり。
レシピ公開2019年6月
調理時間12分 -
サラダ
キウイのグリーンサラダ
キウイ1個には約60mgものビタミンCが含まれています。野菜と一緒にサラダにすると、おかずとしても食べることができます。ほんのり甘いヨーグルトドレッシングがキウイと相性◎。
レシピ公開2019年6月
調理時間5分 -
ごはん
うなぎの冷やしだし茶漬け
ビタミン類が豊富なうなぎは食欲が低下しがちな夏に食べたい食材。冷やしただし汁をかけてお茶漬け風にすれば、さらっと食べやすくなります。
レシピ公開2019年7月
調理時間8分 -
めん類
うなぎの梅おろしそば
ビタミン類が豊富なうなぎと消化を助ける酵素が含まれる大根を合わせてぶっかけそばに。梅干しを崩しつつ味を変えながら楽しんで食べるのが◎。
レシピ公開2019年7月
調理時間12分 -
ごはん
夏野菜のドライカレー
キッチンが暑くなる夏は電子レンジ調理が強い味方。材料をボウルに入れてレンジ加熱で作れるドライカレーは覚えておくと便利。
レシピ公開2019年8月
調理時間15分 -
蒸し物
豚と野菜のレンジ蒸し
夏バテで食欲が低下している時にも食べやすいさっぱりしつつもパンチが効いたおかず。豆苗ともやしには抗酸化作用のあるビタミンCが豊富に含まれていて、紫外線が強いこの時期には積極的に食べたい野菜です。
レシピ公開2019年8月
調理時間10分
-
ごはん
ニラネギ納豆チャーハン
ニラと葱、納豆卵ご飯を炒め合わせた中華味のチャーハン。
レシピ公開2014年9月
調理時間10分 -
揚げ物
鮭と玉ねぎの黒酢南蛮漬け
揚げ焼きした鮭と薄くスライスしたたっぷりの玉ねぎを一緒に漬け込んだ、黒酢の南蛮漬け。
レシピ公開2014年9月
調理時間10分 -
めん類
桜えびとたっぷり葱の月見そば
旬の桜えびとネギ、天かすを加え、卵黄を添えた冷製の月見そば。
レシピ公開2014年10月
調理時間15分 -
ごはん
鰯缶ときのこの炊き込みご飯
旬のキノコ(しめじ・舞茸)と鰯缶を使い、にんにく生姜を加えて香り良く炊いた雑穀ごはんの炊き込みご飯。 刻みネギをたっぷりのせて。
レシピ公開2014年10月
調理時間60分 -
サラダ
鮪と長芋の柚子胡椒マリネ
まぐろのお刺身と旬の長芋を角切りにし、柚子胡椒をきかせたマリネに。
レシピ公開2014年11月
調理時間5分 -
揚げ物
おろしポン酢の鰹のレアフライ
ニンニク醤油で下味をつけた鰹をパン粉でまぶしてさっと揚げたフライ。お刺身用を使っているのでレアで。
レシピ公開2014年11月
調理時間20分 -
ごはん
生姜たっぷりエスニックチャーハン
生姜をたっぷり加えて身体が温まる、エスニックテイストの変わりチャーハン。
レシピ公開2015年9月
調理時間10分 -
サラダ
蒸し鶏とトマトの和風生姜マリネ
生姜をたっぷりと効かせたあっさりかつ食べ応えのあるおかずサラダ。
レシピ公開2015年10月
調理時間13分 -
スープ
南瓜の味噌ポタージュ
だし汁と豆乳、味噌で仕上げた、和食にも合うほっこり南瓜のポタージュ。
レシピ公開2015年10月
調理時間15分 -
サラダ
南瓜とひじきの柚子胡椒サラダ
ピリッと柚子胡椒をきかせたあっさり大人味の南瓜サラダ。
レシピ公開2015年10月
調理時間10分 -
揚げ物
メカジキのカレーピカタ
衣にカレー粉を加えて食欲そそるピカタに。
レシピ公開2015年11月
調理時間10分 -
揚げ物
エスニック風味の鯖の竜田揚げ
ナンプラーで下味をつけていつもと違うしっかり味の竜田揚げに。
レシピ公開2015年11月
調理時間10分 -
炒め物
オクラのマーボー豆腐
麻婆豆腐にオクラを加え、カロテンや食物繊維をプラス。咀嚼回数も増え、消化にも優しいメニューです。
レシピ公開2016年9月
調理時間10分 -
煮込み
さんまのコチュジャン煮
青背魚の秋刀魚の脂にはEPAやDHAが豊富。ピリ辛味でごはんのすすむメニューです。
レシピ公開2016年9月
調理時間15分 -
スープ
豆腐ときのこの酸辣湯風スープ
豆腐ときのこで低カロリーなのに満腹感のある仕上がりに。疲労回復・スタミナ維持にもおすすめのスープです。
レシピ公開2016年10月
調理時間10分 -
めん類
月見カレーうどん
豚肉はビタミンB1が豊富で、炭水化物と合わせたい食材。カレー風味で食欲そそるメニューです。
レシピ公開2016年10月
調理時間10分 -
サラダ
春菊と柿の白和え
春菊はβカロテン、柿はビタミンCを多く含み、風邪予防に効果的な組み合わせです。
レシピ公開2016年11月
調理時間10分 -
ごはん
根菜のタコライス
根菜を加えて食物繊維の補給。食べごたえもアップ。一皿で「 10 品目」取れるバランスの良いメニュー。
レシピ公開2016年11月
調理時間15分 -
ごはん
かつおとアボカドのポキ丼
かつおとアボカドを合わせた、食べ応えバッチリの丼。秋に獲れる鰹は脂乗りがよく、EPAやDHAも豊富。
レシピ公開2017年9月
調理時間10分 -
ごはん
納豆とつるむらさきのビビンバ
納豆とつるむらさきのネバネバ食材を合わせた、栄養満点のビビンバ。一食に必要な食物繊維を十分に補うことが出来ます。
レシピ公開2017年9月
調理時間20分 -
揚げ物
さんまの明太子巻き
明太子と大葉をさんまで巻いた、お酒やご飯が進む贅沢おかず。さんまには、血液をサラサラにするEPAやDHAが多く含まれます。
レシピ公開2017年10月
調理時間20分 -
炒め物
りんごの豚肉巻きハニーマスタードソテー
りんごを豚肉で巻いた、お洒落なメインディッシュ。豚肉のビタミンB1やリンゴの含まれるクエン酸は疲労回復に役立ちます。
レシピ公開2017年10月
調理時間15分 -
ごはん
高野豆腐の三色丼
高野豆腐を挽肉そぼろに見立てた三色丼。休日のランチやお弁当にもおすすめのヘルシー丼です。
レシピ公開2017年11月
調理時間25分 -
サラダ
ジンジャーキャロットラぺ
しょうがを加えたにんじんの洋風サラダ。洋食時のあと1品や、作り置きにもおすすめの副菜です。
レシピ公開2017年11月
調理時間10分 -
グリル
秋さけのポテトグラタン
旬の秋さけを使ったじゃがいも入りのグラタン。秋さけは、脂が少なくさっぱりとした味わいなのでクリームソースとの相性バッチリ。パンと合わせて美味しくいただけるメニューです。
レシピ公開2018年9月
調理時間10分 -
小鉢
かつおのしぐれ煮
ごはんのおかずにぴったりのしょうが煮。冷めてもおいしくいただけます。秋に獲れる戻りかつおは脂のりがよく栄養も豊富。かつおに多く含まれるセレンは、体の酸化を防ぎ、老化や動脈硬化の予防に役立ちます。
レシピ公開2018年9月
調理時間15分 -
スープ
大豆と根菜の和風ミネストローネ
根菜たっぷり、具沢山の食べるミネストローネ。しょうがを加えることで体も温まり、和食の献立にもよく合います。夜遅くなってしまったときのごはんにもおすすめ。作り置きをしておくと便利です。
レシピ公開2018年10月
調理時間25分 -
揚げ物
里芋のから揚げ
しょうがの香りが上品な里芋のから揚げ。里芋のぬめりは胃腸の粘膜を保護し、便秘の予防にも役立ちます。ぬめりに栄養があるので、極力落とさないよう調理をしています。
レシピ公開2018年10月
調理時間25分 -
煮込み
揚げ出し豆腐のなめこ餡
なめこ餡をたっぷりかけた揚げ出し豆腐。体温まる嬉しい一品です。なめこを餡に加えることで豆腐によく絡み、ヌルヌル成分も無駄なく摂取。ムチンは熱に弱いので、火を通しすぎないようにしましょう。
レシピ公開2018年11月
調理時間30分 -
炒め物
長芋の韓国風肉巻き
ネバネバ食材の長芋を、亜鉛が豊富な牛肉で巻いたスタミナ肉料理。冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもおすすめです。甘辛味でご飯も進みます。
レシピ公開2018年11月
調理時間15分 -
小鉢
鰹のねばとろ和え
鉄分やタンパク質が豊富なかつお、食物繊維が豊富な長芋やめかぶなどを合わせてねばとろ和えに。ご飯に乗せて食べるのがおすすめ。
レシピ公開2019年9月
調理時間3分 -
蒸し物
鮭ときのこのレモン蒸し
秋に旬を迎える秋鮭ときのこを使用して作るおかず。きのこのうま味とレモンの酸味で調味料は最小限に。たくさん作って作りおきにしても◎。
レシピ公開2019年9月
調理時間10分 -
サラダ
かぼちゃとナッツのデリ風サラダ
かぼちゃとレーズンの甘味とナッツの食感を活かしたデリ風サラダ。持ち寄りパーティーにもおすすめ。パンに乗せて食べてもおいしくいただけます。
レシピ公開2019年10月
調理時間6分 -
焼き菓子
かぼちゃパイ
ハロウィンに作りたいかぼちゃパイは冷凍パイシートを使えば簡単。サクサクっとしたパイにほくほくかぼちゃがおいしい一品。1個ずつラップで包んで冷凍保存も可。
レシピ公開2019年10月
調理時間30分 -
グリル
さばの洋風パン粉焼き
さばにパン粉を付けてオーブントースターで焼けば、簡単にメインおかずに。さばには DHA や EPA が豊富に含まれています。フレッシュトマトソースと一緒に召し上がれ。
レシピ公開2019年11月
調理時間32分 -
揚げ物
長芋の春巻き
長芋を千切りにして春巻きにすることで、シャキホクの食感に。ツナの旨味を長芋が吸ってくれるので、調味料なしで◎。
レシピ公開2019年11月
調理時間15分
-
小鉢
長芋と納豆のなめたけ和え
角切り長芋と納豆をなめたけで和えた副菜。
レシピ公開2014年12月
調理時間5分 -
揚げ物
長芋と青のりフライ
長芋に青のり、片栗粉をまぶして揚げたおつまみフライ。
レシピ公開2014年12月
調理時間5分 -
サラダ
えびとアボカドの辛子マヨサラダ
お酒にも合う辛子をきかせた大人のサラダ。
レシピ公開2015年2月
調理時間5分 -
グリル
アボカドと明太子のフィジッリグラタン
味付けは明太子のみのお手軽グラタン。アボカドを入れて食べ応えUP!
レシピ公開2015年2月
調理時間25分 -
グリル
ローストビーフの野菜巻き
お肉をさっぱり、野菜を美味しくいただけるパーティーメニュー。
レシピ公開2015年12月
調理時間65分 -
前菜
アボカドとトマトのブルスケッタ
ワインに合わせて美味しい、クリスマスカラーのお洒落なブルスケッタ。
レシピ公開2015年12月
調理時間10分 -
ごはん
かにとアボカドの巻き寿司
かには亜鉛を多く含み、アボカドの良質な油は、悪玉コレステロールを減らす効果に期待。
レシピ公開2016年2月
調理時間20分 -
焼き菓子
カシューナッツのココアクッキー
亜鉛を含むカシューナッツに、ポリフェノールが豊富なココアを合わせた甘さ控えめのクッキー。
レシピ公開2016年2月
調理時間50分 -
グリル
チキンのジンジャーママレードソース
ほろ苦さと上品な甘みがアクセント。クリスマスのディナーにおすすめのメインディッシュです。
レシピ公開2016年12月
調理時間25分 -
煮込み
たことえびのアヒージョ
たことえびに、マッシュルームを合わせた旨みたっぷりのアヒージョ。パーティーやおもてなしなどにおすすめのメニューです。
レシピ公開2016年12月
調理時間10分 -
焼き菓子
マカパンケーキ
「スーパーフード」のマカパウダーを混ぜ込んだパンケーキ。マカは、疲労回復や滋養強壮をはじめ、ホルモンバランスを整える働きがあります。
レシピ公開2017年2月
調理時間25分 -
チョコレート
マカトリュフ
「スーパーフード」のマカパウダーをまぶした、バレンタインにおすすめのトリュフ。少量のココアと合わせることで食べやすくなります。
レシピ公開2017年2月
調理時間80分 -
グリル
たっぷり野菜のミートローフ
彩り野菜をたっぷり混ぜ込んだミートローフ。緑黄色野菜に含まれるβ-カロテンはお肉の油と合わせて吸収アップ!クリスマスなどのおもてなし料理におすすめです。
レシピ公開2017年12月
調理時間50分 -
揚げ物
スパイシーチキンナゲット
ブラックペッパーでピリッとスパイシーな大人味のナゲット。パーティメニューにはもちろん、冷めても美味しくいただけるのでお弁当のおかずにもおすすめです。
レシピ公開2017年12月
調理時間15分 -
焼き菓子
マカチョコチップマフィン
マカパウダーを混ぜ込んだほんのり香ばしいマフィン。チョコチップとアーモンドの食感をプラスして甘さは控えめに。バレンタインなどの贈り物にもおすすめです。
レシピ公開2018年2月
調理時間55分 -
チョコレート
マカココアのパンナコッタ
ほんのりマカ風味のパンナコッタ。マカパウダーはココアパウダーやチョコレートと合わせると食べやすくなります。おうちバレンタインにおすすめの冷製スイーツです。
レシピ公開2018年2月
調理時間130分 -
煮込み
ごろごろ野菜のチーズフォンデュ
βカロテンが豊富なブロッコリーやにんじん、ビタミンCが豊富なかぶを合わせたチーズフォンデュは、冬の寒さに負けない身体作りをサポート。カラフルな見た目はクリスマスパーティーにも大活躍。
レシピ公開2018年12月
調理時間15分 -
煮込み
スペアリブのブラウンシチュー
鉄分やタンパク質、ビタミンB1の豊富なスペアリブをコトコト煮込んで作るブラウンシチュー。骨付き肉はうま味がしっかり出るので、シチューなどの煮込み料理と相性◎。
レシピ公開2019年2月
調理時間70分 -
チョコレート
マカのティラミス
クリームチーズとヨーグルトを使えば、マスカルポーネチーズを使わずにティラミスの味わいに。マカパウダーのスパイシーな風味と濃厚なチーズクリーム、コーヒーの苦味がよく合います。
レシピ公開2019年2月
調理時間10分 -
チョコレート
マカのチョコレートサラミ
持ち運びもできるチョコレートサラミは、手土産にもおすすめ。くるみやアーモンドには抗酸化作用のあるビタミンEが豊富に含まれています。マカパウダーを入れることで、大人の味わいに。
レシピ公開2019年2月
調理時間18分
Recommended
【ご来院不要!】お薬を郵送にて処方致します。【初診の方も可】 バイアグラの【特徴】【飲み方】【副作用】などを詳しく解説! マンガでわかるEDの様々な要因 奥さんからのメール相談【マンガで解説】 セックスレスに関するインターネット調査集 ED(勃起不全・勃起障害)とは ~定義、症状、分類、原因~ セックスに関する男性と女性の「ホンネ」実態調査 日本のED(勃起不全)有病者数調査2022 妊活中のセックスに関する実態調査2020 お薬の処方価格と診療時間はこちらをご覧下さい アクセスマップ 「新薬情報」や「当院の診療状況」などいち早くLINEで配信!