性のミネラル「亜鉛」 2015.12.04 fri

私たちの舌は,「酸味・甘味・塩味・苦み・旨み」といった五味を感じること出来ます。普段、これらをちゃんと意識しながら食事をされていますか?もし感じにくくなっているようであれば、「亜鉛不足」のサインかもしれません。

亜鉛は、体内にある200種類以上の酵素の働きを活性化させ、細胞の生成、たんぱく質の合成などに関与し、生命の維持に関わる重要な役割を担っています。また、精子の生成や性ホルモンの合成・分泌など、生殖機能に深く関係していることから「性のミネラル」、「セックスミネラル」などとも言われています。
亜鉛が不足すると、味覚障害、皮膚や骨の発育障害、免疫力の低下、性機能の低下などが見られます。 食べ物の味や香りを感じない、髪の毛が抜けやすい、性欲がわかないなどの症状が現れたら注意。亜鉛は不足しやすいミネラルなので、日頃から意識して摂るよう心がけましょう。

亜鉛を多く含む食材として、牡蠣をはじめとする貝類、カニやタコ、豚レバーや牛肉、ラム肉など、動物性食品に多く含まれます。中でも牡蠣の含有量は抜きんでて多く、約4個(80g)で1日に必要な量を摂取できます。
しかし、ミネラルの中でも吸収率が低く、10~30%程度といわれています。また、穀類や豆類に含まれるフィチン酸や、青菜に含まれるシュウ酸、加工食品に含まれる添加物(リン酸塩)を過剰に摂取すると、吸収を妨げてしまいます。
ダイエットで食事量を減らし、野菜しか食べなかったり、加工食品やインスタント食品ばかりを食べていると、不足を招いてしまうので気をつけましょう。

亜鉛を効率よく摂取するためには、食べ合わせの工夫がポイントです。「ビタミンC」や「クエン酸」を含む食材を合わせて摂ることで、吸収をサポートしてくれます。生牡蠣にレモンを搾ることで、レモンに含まれるビタミンCとクエン酸が亜鉛の吸収を高めてくれます。 牛肉であれば、含有量の多い赤身部位を選び、ビタミンCが豊富なピーマンやブロッコリー、じゃがいもなどと合わせるとよいでしょう。「チンジャオロース」や「肉じゃが」などの料理もいいですね。また、「ローストビーフ」や「牛しゃぶサラダ」などには、酸味の効いたタレやドレッシングを合わせるのもおすすめです。

精のつくレシピ集では、亜鉛を効率よく摂れるレシピを多数紹介しています。是非参考にしてみてくださいね。

参考レシピ

亜鉛 … 免疫力アップ、糖尿病予防、疲労解消

セレン … 精子の形成や老化・がん予防

マンガン … 骨の形成、糖質・脂質の代謝

ビタミンE … 抗酸化作用、血行促進効果

ビタミンB1 … 疲労回復、スタミナ増強

ビタミンB2 … スタミナ増強、過酸化物質を除去

ビタミンC … 免疫力を高める、抗酸化作用

アルギニン … 精子数や精子の運動率を上げる、子宮内膜を厚くする

アスパラギン酸 … 疲労回復や利尿作用

ムコ多糖類 … 疲労回復や滋養強壮

クエン酸 … 疲労回復、スタミナ・食欲増進

執筆者

緑川 鮎香

管理栄養士・フードコーディネーター・オリーブオイルジュニアソムリエ


料金表・
診療時間
郵送処方 アクセス
・TEL