竹越昭彦院長紹介及びコラム
目次※知りたい情報をクリック
浜松町第一クリニック 竹越昭彦院長 監修
院長 竹越 昭彦 たけこし あきひこ
略歴
- 1966年 生まれ
- 1991年 日本医科大学卒業
- 1991年 日本医科大学付属病院
- 1993~2002年 東戸塚記念病院 外科
- 2004年10月 浜松町第一クリニック開院
- AllAbout「ED・勃起不全」ガイド担当
- 日本化学療法学会員
- 日本形成外科学会員
- 日本性機能学会員
(扶桑社新書)
経営理念
ホスピタリティの追求
ホスピタリティとは、ずばり医療の原点です。患者様に、不安無く、くつろいで、心休まる様、心から思って接することです。そうした思いがなければ、医療は単なる作業としてこなされるだけで、患者様が期待や感動といったものを感じることはありません。実はホスピタル(病院)もホスピタリティから派生した言葉です。私の考えるクリニックでのホスピタリティとは、当たり前のことですが、医師、スタッフ共々が悩める患者様の心身に全力で治療にあたることに喜びを感じ、責任感、使命感を持ち、心遣い、思いやりを持って接することにほかならないと考えています。さらに、たとえば、学校の先生や医師は、求められるニーズに対して持てる最高の技術、知識を惜しみなく提供することが義務であり、期待されます。そのために、日々研鑽を積む姿勢が不可欠です。患者様にはまず、時間をかけたカウンセリングによって悩みを受け止め、同じ視点にたって解決策をご提案できれば、と心がけています。
2004年10月 竹越昭彦
レビトラ錠の販売元であるバイエル薬品は、2021年10月に公式サイトであるバイエルファーマナビにてレビトラ®錠5mg、10mg、20mgの販売中止を発表しました。これにより2022年1~5月頃にかけてレビトラ錠は国内の市場から姿を消し、2004年6月の発売以来、18年弱の歴史に終止符を打つことになりました。
2023年3月現在、既に国内正規品のレビトラ錠を処方する医療機関はありません。