グレープフルーツとED治療薬の併用に注意

浜松町第一クリニック 竹越昭彦院長 監修

薬の添付文書等には注意書きはされていませんが、実は、バイアグラ(シルデナフィル)・レビトラ(バルデナフィル)・シアリス(タダラフィル)などのED治療薬とグレープフルーツの相性が悪いのをご存知ですか?

グレープフルーツに含まれる「フラノクマリン」という成分が、服用した薬の成分を分解する体内酵素の働きを弱めてしまうからです。果物のグレープフルーツだけでなく、グレープフルーツジュースとなると果汁が濃縮されており、相互作用を起こす「フラノクマリン」の量も多くなるため、代謝酵素を阻害する作用も増強されます。よってED治療薬をグレープフルーツジュースで服用するのは避けましょう。

1万円以上で送料無料。来院歴が無くてもOK。
即日配送。国内正規品のみ。土日も発送。

特別な加工がされている薬を除き、服用した薬の成分は胃酸で溶けだし、有効成分は小腸へ運ばれます。
その後、小腸から有効成分が吸収されますが、その際に本来ならば小腸(小腸上皮細胞)にある代謝分解酵素「CYP3A4」によって、一定量の有効成分が分解・不活性化され、血液中に入る有効成分量も制限されます。しかし、グレープフルーツ中のフラノクマリン類はこの酵素の働きを阻害する作用があり、本来は酵素によって分解不活性化されるはずの有効成分まで分解されずに血液中へ入るため、薬の吸収量が大幅に増加し、薬の作用が大幅に増強してしまうのです。

ED治療薬のバイアグラ・レビトラ・シアリスは3剤とも「CYP3A4」によって分解される有効成分ですので、上記のようなメカニズムで、グレープフルーツによる相互作用を非常に大きく受けるのです。

「フラノクマリン」が代謝分解酵素「CYP3A4」を働けなく作用は不可逆的で、一度働けなくなってしまった酵素がまた働けるようになることはありません。
新たな「CYP3A4」が発現し、入れ替わるには24時間以上かかると考えられています。そのためグレープフルーツを食べたあとは、数日間、ED治療薬の血液中への吸収量が増加し、バイアグラ・レビトラ・シアリスなどのED治療薬の作用が増強されます。

特にグレープフルーツジュースは濃縮還元されているので「フラノクマリン」の含有量が多く、また毎日手軽に飲めるので注意が必要です。

ED治療薬を服用する予定がある場合には、念のため2日前からグレープフルーツやグレープフルーツジュースの他、「フラノクマリン」の含有量の多い柑橘系の皮を含むマーマレードジャムも摂るのを控えるとよいでしょう。

理由を説明させていただく前に、まずは生物学的利用率を理解していただく必要があります。
生物学的利用率とは、バイオアベイラビリティー(bioavailability)ともいい、服用した薬の有効成分がどれくらいの割合で全身に循環するのかの指標です。静脈注射では、血管へ直接注入した有効成分はそのまま血液に乗って全身を循環するため、生物学的利用率を100%と考えます。

一方で、同量の薬の有効成分を口から服用した場合には、血液中へ吸収されるまでに、胃酸や小腸内に存在する代謝酵素の働きの他、吸収後、全身へ循環する前に真っ先に運ばれる肝臓での代謝分解(初回通過効果)の影響を受けるため、静脈注射した場合と違い、全身を循環し利用される有効成分の量は低下します。

ED薬3剤の生物学的利用率は以下の通り
◆バイアグラ:41%
レビトラ:14.5%
◆シアリス:得られていない(参考:ラットにおいては、雄で53%、雌で34%)
※各薬剤のインタビューフォームより

上記のようにレビトラの有効成分「バルデナフィル」は生物学的利用率が低く、グレープフルーツに含まれる「フラノクマリン」の影響で、大幅に有効成分を体内に吸収してしまう可能性があるので、特にレビトラはグレープフルーツとの相性が悪いと言われているのです。

注意:ED治療薬の効果を高めるために、グレープフルーツジュースで服用することは、予期せぬ副作用の危険がありますので、絶対におやめください。

グレープフルーツがよく知られていますが、それ以外にフラノクマリン類を多く含むため併用しない方が良い柑橘類と併用しても問題ない柑橘類を以下にまとめましたのでご参考下さい。

フラノクマリン類を含む柑橘類
多く含む【併用注意】少ない【併用可能】
グレープフルーツ
ハッサク
ブンタン
夏みかん
スウィーティー
ダイダイ
金柑
ライム
晩白柚(ばんぺいゆ)
サワーオレンジ
レモン
オレンジ
ネーブル
ポンカン
デコポン
すだち
ゆず
温州ミカン
日向夏

その他、セリ科植物のセロリやパセリやミツバ、クワ科のイチジクにも含まれますので、大量に食べることには注意が必要です。

気になるようであれば、医師や薬剤師に確認を取ってみましょう。

ED治療薬の効果を高めるのであれば、薬の用量を減らして、グレープフルーツジュースで飲めばよいのでは?と考える人もいると思います。
結論から申し上げますと、これは危険ですので絶対にやらないでください。

フラノクマリン類を摂取後の血液中への吸収量は個人差が大きく出るため人によっては大幅に増加します。そのため、予想もしない大きな副作用がでる可能性があるため大変危険です。

ED治療薬を服用する予定がある場合には、少なくとも2日前くらいからグレープフルーツやグレープフルーツジュースを控えましょう。

代表的なものに、高血圧の治療に用いる、血圧を下げるカルシウム拮抗薬(ニフェジピン、フェロジピンなど)があります。

カルシウム拮抗薬も代謝分解酵素「CYP3A4」によって分解されますので、グレープフルーツを摂取していて小腸上皮細胞の代謝分解酵素「CYP3A4」が不活化されていると、吸収量が大幅に増加し、効果が増強してしまいます。

血圧を下げる作用が増強しますので、血圧が下がりすぎて、頭痛やめまいなどの他、立ちくらみを引き起こし、転倒してしまう恐れがあります。

その他、高脂血症治療薬のアトルバスタチン(先発薬品名:リピトール)やシンバスタチン(先発薬品名:リポバス)、免疫抑制薬のシクロスポリン(先発薬品名:ネオーラル)、抗アレルギー薬のモンテルカスト(先発薬品名:シングレア)、糖尿病治療薬のビオグリダゾン(先発薬品名:アクトス)、シダグリブチン(先発薬品名:ジャヌビア)の他、抗うつ剤、抗不整脈剤、消化性潰瘍治療薬などが挙げられます。

ED治療薬に限らず、グレープフルーツと相性の悪い薬は多岐にわたりますので、薬の処方を受けた際には、注意書きを良く確認し、グレープフルーツを控えるという記載がないかよく確認しましょう。

花粉症の辛い季節、いつもは薬が効くのに今日は効かないということがありませんか?

実は、これは花粉症薬を飲む前や飲むときにフルーツジュースを飲んでいたからかもしれません。
グレープフルーツジュース、リンゴジュースやオレンジジュースなどのフルーツジュースを飲んだ後に起こり、薬の吸収量が大幅に低下するため、花粉症薬の効果が減弱し、いつもは止まるはずのくしゃみや鼻水、目のかゆみなどが止まらないということが起こります。

特に、花粉症や皮膚の炎症(かゆみ、湿疹など)を抑えるCMで有名な「アレグラ」(成分名:フェキソフェナジン)で起こることが知られており、グレープフルーツジュースで飲むと薬の吸収量が半分にまで低下するという報告もあります。

これは、果物ジュースに含まれる成分(ナリジンやヘスペリジンなど)が小腸の薬の吸収機構(トランスポーターOATP)を抑制し、薬が吸収出来ない状態となるためです。

こちらの吸収低下作用は、グレープフルーツジュースだけでなく、リンゴジュースやオレンジジュースでも起こりますので注意が必要です。
しかし、その吸収低下作用は数時間程度と考えられていますので、薬を飲む際には水で服用し、薬服用前後数時間は、果物ジュースなどを避ければ相互作用を回避できます。

料金表・
診療時間
郵送処方 アクセス
・TEL