狭心症とED【勃起不全】

浜松町第一クリニック 竹越昭彦院長 監修

狭心症とは、心筋に送られる酸素が不足することによって、一時的な酸欠状態になってしまうことで、胸の痛みや息切れなどの症状が発生します。心臓が必要とする酸素の需要と供給のバランスが崩れることで生じます。つまり、心臓が必要とする酸素量が増えた場合(需要の増加)と、血流の低下によって心臓に送られてくる酸素が減った場合(供給の減少)に狭心症の症状が発生するメカニズムになっています。

酸素需要の増加は、運動などによって心臓への負荷が増大する場合に起こります。一方、酸素供給の減少は、様々な原因によって冠動脈と呼ばれる心臓に血液を送る血管が、動脈硬化、プラーク(粥腫)、血管の攣縮(縮まること)などによって狭くなってしまい血流が妨げられることによって引き起こされます。

冠動脈は心臓に酸素を運ぶ重要な血管です。冠動脈の血流がとどこおってしまうと心臓が必要とするだけの酸素を供給することができません。需要と供給のバランスが崩れ、心臓に運ばれる酸素が不足した結果、心筋虚血といわれる状態になります。その際に、胸やその周辺に違和感や痛みを覚えた場合を指して狭心症といいます。痛みなどを伴わない場合もあり、無症候性心筋虚血と呼ばれます。


1万円以上で送料無料。来院歴が無くてもOK。
即日配送。国内正規品のみ。土日も発送。

胸が締め付けられたり圧迫されたりするような痛みや違和感があります。胸全体が重く感じられますが痛みの強さはさまざまです。痛みは、左肩や左腕、あごや奥歯などにまで広がることがあります。これを放散痛といいます。痛みの持続時間は数10秒から10分程度です。安静にしていれば15分以内に収まるのが特徴です。もし30分以上痛みが続く場合は、心筋梗塞の疑いがあります。

狭心症の症状を具体的にあげてみます。

  • 喫煙や飲酒をした後に、胸が重苦しくなる
  • 少し速く動いたり、階段や坂道を上った際に胸が締め付けられたりするように感じる
  • 左肩がこる、左腕がしびれる
  • 寒い日の朝に、急に胸や背中が痛くなる
  • 早朝、胸が痛んで目が覚めることがある

これらの症状がみられた場合、狭心症の疑いがあります。

狭心症は大きく分けると以下のように分類出来ます。

安定狭心症

冠動脈にプラーク(粥腫)とよばれる腫瘍ができて、血流が妨げられてはいるものの、比較的安定している状態を安定狭心症といいます。これはプラークが安定していて、急激に悪化する危険性が低いタイプの症状です。運動の量や動作によってどの程度の発作が起こるかを予測しやすいという特徴があります。

不安定狭心症

プラークによって冠動脈の血流量が減少しているだけではなく、プラークが破れやすくなっている状態を不安定狭心症といいます。もし、プラークが破れてしまうと非常に危険な状態になってしまう可能性があります。プラークが破れた跡を修復するために血小板が集まってきた結果、血栓ができることがあり、それが冠動脈を完全に塞いでしまうことによって心筋梗塞を引き起こしてしまう場合もあります。

異型狭心症

一般的に狭心症は、運動などによって心臓に負荷がかかった場合などに起こります。しかし、運動をしていないのに発作が起こる狭心症もあります。これを異型狭心症といいます。この症状は、冠動脈が極度に縮んで細くなることで、心筋に運ばれる血流量が減ることで起こります。朝方のいつも同じ時間帯に起こったり、タバコを吸ったり、お酒を飲んだ後など同じきっかけによって起こります。運動していなくても、起こることから安静時狭心症と呼ばれることもあります。喫煙が大きな要因の一つとなっており、治療には禁煙が不可欠です。

治療法は主に3つの種類に分けられます。

薬物治療

薬物治療は症状が深刻ではない場合に行われます。血液をさらさらにする薬や血栓が作られるのを防ぐ薬などが主に処方されます。また発作時に素早く血管を拡張し重大な事態とならないようにするためのニトログリセリン製剤などがあります。ニトログリセリンはED治療薬と同時に服用出来ませんので、注意が必要です。

カテーテル治療

カテーテルとは細い管状の器具のことです。血管に刺し入れ、そのまま心臓付近まで逆行させていきます。そして、血栓によって閉塞している部分までカテーテルを進めていき、先端についているバルーンを膨張させることによって、血管が狭くなっている部分を広げます。カテーテル治療を行った後に、心筋梗塞が発症することを防ぐために、ステントと呼ばれる網目状の器具を挿入することもあります。

心臓バイパス手術

血栓によって塞がってしまった部分を迂回するように別の血管をつなぐ手術です。この心臓バイパス手術は身体への負担が大きいことから、近年ではカテーテル治療が選ばれることが多くなってきました。

狭心症の主な原因の1つに冠動脈の動脈硬化があります。動脈硬化のリスクは、高血圧、糖尿病、脂質異常症、喫煙などの生活習慣病によって高まることが知られています。狭心症の発症を抑えたり、治療後の再発を防止したりするためには、禁煙や適度な運動などによって生活習慣病を予防・改善していくことが大切です。

狭心症をお持ちの方でも、バイアグラなどのED治療薬を処方出来る場合がございます。

しかし、以下に該当する場合や狭心症の状態が管理されていない場合などには処方出来ないこともありますので主治医やED治療専門医に確認が必要です。また、ED治療薬の処方を受けられた場合でも、性行為中の急な狭心症発作にも対応出来るよう、パートナーにED治療薬の服用をしていることを必ず伝えることが必須となります。

ED治療薬を処方出来る場合の例

  1. ステント治療などを行い、十分に状態が管理されていると医師が判断した場合。
  2. 狭心症の状態が安定しており性行為やED治療薬の服用に問題がないと医師が判断した場合。

ED治療薬を処方出来ない場合の例

  1. ニトログリセリン製剤の処方を受けている場合(発作時対処の頓服用も含む)
  2. 主治医より性行為を控えるよう指導されている場合
  3. その他の理由により、ED治療薬を服用して性行為を行うことが危険だと医師が判断した場合

※上記は、一般的な例です。状態によってバイアグラ等の服用が出来ないこともありますので、狭心症の治療を行っている主治医又は当院医師に確認してください。
なお、処方の可否に付きましては、お電話でもご質問をお受けしております。気になることがございましたら、一度お電話にてお問い合わせください。
浜松町第一クリニック 代表電話番号:0120-23-7722(フリーダイヤル)
【受付時間】平日:10時~20時  土曜:10時~18時  日曜・祝日:10時~16時

内服のED治療薬が服用出来ない方の場合

陰茎に直接注射する ICI 療法というED治療方法があります。ICI 療法は、直接薬剤を陰茎に注射する方法で、ED治療薬を服用出来ない方やED治療薬で効果が得られない方でも90%以上の確率で勃起している状態を強制的に作ることが出来ます。


※当院ではICI療法は行っておりません。

料金表・
診療時間
郵送処方 アクセス
・TEL